楽しく英語を勉強する方法

楽しく英語を勉強する方法

おすすめの海外ドラマ・洋画・洋楽、良く使われる英語表現、英語の勉強法に関することをいろいろ書いています

Netflixのリアリティ番組「ベイキング・インポッシブル」が面白い!

Netflixオリジナルのリアリティ番組「ベイキング・インポッシブル」が面白い!

ベイキングインポッシブル
10月6日に、Netflixオリジナルのリアリティ番組「ベイキング・インポッシブル」の最初の6話の配信が開始されました!
リアリティ番組好きの私も早速観てみたのですが、中々面白かったので今回の記事ではこの番組について感想など色々書いていきたいと思います。

「ベイキング・インポッシブル」って何?

「ベイキング・インポッシブル」は、Netflixオリジナルのお菓子作りの腕を競うコンペティションリアリティ番組です。
この番組と他のお菓子作りがテーマのリアリティ番組の最大の違いは、この番組ではパティシエとエンジニアが2人1組となって様々な個性あふれるスイーツを作るところです。
パティシエは分かるけどエンジニアってどういうこと?って思いますよね。
この番組では、ただお菓子を作るだけでなく、エンジニアの力を借りて船やロボットなど普通のお菓子作りを超えたスイーツを作らなくてはならないのです。
ちなみに、こういったお菓子を作るジャンルは「ベイキング(お菓子作り)」と「エンジニア」を合体して「ベーキニア」と呼ばれるそうです。

審査員には、イギリスのお菓子作りの腕を競う超有名なリアリティ番組「ブリティッシュ・ベイクオフ」に挑戦者として出演していた、アンドリュー・スミスなどを迎えています。
ベイクオフのファンでもある私としては、あの頃審査される側だったのに審査する側になるなんて!と少し感慨深かったです(笑)
ちなみに、彼が出演している「ブリティッシュ・ベイクオフ シーズン7」は現在Amazonプライムビデオで視聴可能です。

「ブリティッシュ・ベイクオフ シーズン7」の視聴はこちらから

Amazon Primeビデオ

「ベイキング・インポッシブル」の主なルール

「ベイキング・インポッシブル」では2つの評価項目に分かれて評価が行われます。

1つ目は「品質検査」。
このテストでは、挑戦者達が作ったお菓子がどれだけの耐久性があるか、正しく機能しているかなどをテストします。
例えば、1話で船のお菓子を作る課題が与えられた場合には、実際に作った船がスタートからゴール地点まで45秒以内に渡りきる事ができるかというテストが行われました。

2つ目は「デザートの実食テスト」。
お菓子作りの腕を競う番組なので、もちろんデザートの実食も行います。このテストでは挑戦者達が作ったお菓子の一部を審査員達が実際に食べて批評します。

各エピソードごとに、優勝チームと脱落チームが1チームずつが選ばれます。
上記の2つのテストの合算で一番成績の低かったチームが脱落し、一番成績の高かったチームがその課題の優勝チームとなります。

最終的に2つのチームが残り、ファイナルの成績によって優勝者が決められます。

個人的な感想

以下、ネタバレしまくりの個人的な感想ですので、未視聴の方はご注意ください。

1話〜6話

本当に食べ物で作ったとは思えないようなお菓子がいっぱい出てきて、すごく面白かったです。
特に5話のお菓子で作った服でファッションショーをする課題は、個性的でお菓子で作ったとは思えないほど完成度の高い服がいっぱいあって一番個人的には楽しめました。

私のお気に入りのチームはシンディ&テイラーチームとスティーブ&ルネチームですね。
この2チームの作品が一番見た目的にクオリティが高くて見てて面白かったです。
シンディ&テイラーチームのお気に入りの作品は1話目の蝶の船で、スティーブ&ルネチームのお気に入りは5話目の妖精がテーマの服かなあ。どっちもすごい綺麗でよかった。
ランディ&ジェイコブチームのジュークボックス型ロボットもすごい良かった。

ただ、「ベーキニア」というジャンル自体はすごい面白いコンセプトで良かったのですが、リアリティ番組としてみるとこの番組はちょっと色々改善の余地があるかな、と思いました。
まずは、エンジニアの技術のレベルが人によって全然違うという点。
パティシエの方はそこまで技量の差を感じないのですが、エンジニアの方は人によってミス連発しまくりの人がいたり、すごい技術が安定している人がいたりして、技術のないエンジニアとペアになってしまったパティシエの人がちょっとかわいそうだしフェアじゃないなと思いました。
番組に起用する前に技術力のテストとかをする必要があったのかも。

また、もう一つ気になったのが番組の編集の仕方で大体誰が脱落するのかわかってしまうという点。
大体リアリティ番組に慣れてくるとそのエピソードの編集の仕方によって誰が脱落するのか分かるようになってくるのですが、この番組はそれが一際分かりやすくて誰が脱落しちゃうんだろう、というドキドキ感があまりなかったです(笑)
挑戦者が自分のことを話すシーンがあったらそのチームは大体そのエピソードで優勝するか脱落するんだろうなって言うパターンが2話目くらいで読めちゃったので、編集の仕方をもう少し工夫して欲しかったです。

あと番組のコンセプト上仕方のないことではあるのですが、作ったお菓子とかって多分殆どは食べないで処分されちゃうんだろうな、と思うとすごい食べ物を無駄にしてる感じがしてちょっとなー、と思ってしまう…まあそれ言うなら観るなよって感じかもしれませんが(笑)

とまあ、色々と文句を書いてしまいましたが、今までに見たことないコンセプトの目新しさもあって普通に面白かったので、リアリティ番組好きの方には間違いなくお勧めできます。